日記
カーディガン
会社が少々寒いのでカーディガンを買いました。
お隣のユニクロで、¥2,990のカーディガンを¥1,990に値下げしてたのでためらうことなくレジへ。
レジで請求された金額はなぜか¥1,290・・・
疑問は口に出さず、黙ってお会計しました。
超お得な買い物でした。
が、着てみると、毛のクズみたいのが服やイスに沢山くっつきます。
カーディガンを着た後に、常にコロコロで毛のクズを取ってます。
も、も、もしかして・・・
安物買いの銭失い?
でも¥1,290なら、まーいいや。
今年の社内イベント
今年のソフトフロンティアは社内イベントが多めです。
2月にスキー。
3月はイチゴ狩り。
6月はエベレスト合宿。
あっ! エベレストじゃなくて尾瀬だった。
運動不足解消や社員交流を深めてもらうために色々企画しました。
ちなみに、ソフトフロンティアの社長は28年ぶりのスキーです。
早々に昔の感覚を思い出して、ゲレンデを滑走できるでしょうか?
それとも全く滑れなくて、子供とソリ遊びをすることになるのでしょう?
とっても不安です。
謹賀新年(2014)
新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年のソフトフロンティアは、お客様のニーズにより一層貢献できるよう、社員の育成、指導に力を入れていきます。
今年も一年間ありがとうございました
今年も一年間ありがとうございました。
おかげさまで好調な一年を過ごせました。
お客様に心から御礼申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。
ビットコイン
ビットコインって知ってます?
自称、世界的に利用できる電子通貨だそうです。
発案者は日本人みたいです。
換金や決済の手数料が安いので、ネットショッピングで普通に使えれば、それなりのメリットがありそうです。
ですが、楽天、yahoo、amazonでは使えません。
と言うことは、実用には適さないですね。
でも世界的に人気だそうです。
なぜかと言うと、限られた量の電子通貨なので、購入希望者が多ければドンドン価格が上がってくのです。
2011年に1ビットコイン=約7ドルだったのが、今月の初めに1ビットコイン=1200ドルになったそうです。
約170倍です!
2011年に1万円分買っていたら、170万円になったと言うことです。
最近は中国人が一生懸命買っていたそうで、特に価格が急上昇したようです。
しかし先週、中国中央銀行が購入を規制したら1日で半値以下。
実際の利用価値があまり無いのに、値上がり目的で購入が過熱し、高騰したら・・・
いつかは、暴落ですね。
過去にも、高騰と暴落を繰り返しているそうです。
私から見ると、ただのギャンブル。
実態が何も無いから、最後まで持ってたら紙屑にもなりません。
投資とギャンブル、間違えちゃいけませんね。
じじシャツ
じじシャツ・・・
聞こえは悪いが、一度着たらやめられない・・・
昨日からの寒さに耐えかねて、じじシャツを着始めました。
今年は、ヨーカドーでボディヒーターと言うじじシャツを買ってみました。
予想以上に温かいです♡
確か、割引きセールだったので¥1,000以下だったと思います。
年始のバーゲンで追加購入だ!
ユ〇クロでも同じような製品がありますが、ここの製品は1シーズン持たずに伸びてしまうので嫌いです。
ヨーカドーのボディヒーター お勧めです。
寒い
今年のソフトフロンティア本社は寒いんです。
特に足元が寒いんです。
高齢化に伴う冷え性か?
いや、みんな足元が寒いって言うから寒いんでしょう。
ソフトフロンティアの下の階が、先月から空いているので、そのせいでしょうか?
今冬は、早めにアンダータイツ(正式名 ももひき)を履くことになりそうです。
ちなみに只今、3フロアが空室です。
五反田地区のテナントビルは、どこも苦戦しているそうです。
景気にムラが有るようですね。
栗きんとん
普通、「栗きんとん」と言ったら、おせち料理の栗きんとんですが、岐阜の和菓子でも「栗きんとん」と言うのがあります。
9月から1月までしか販売してません。
これ、すっげー美味いんです。
これぞ高級和菓子って感じ。
年末の御挨拶の時に手土産にしようと、本家本元の「すや」に注文しました。
挨拶時の手土産にかこつけて、本当は私が食べたいんです。
到着が待ち遠しいです。
入手が面倒なんですが、骨を折る価値はあります。
岐阜にはなかなか行かないと思いますが、高島屋の銘菓百選と言うコーナーでも数量限定で販売してます。
あっ! 楽天とかで売ってる類似品はダメですよ。
今日はボーナス日
本日はソフトフロンティアの冬季賞与支給日です。
たいした額ではありませんが、全社員の賞与が増額できました。
減額は1人もいません。
減額がいない事がキモなんです。
ソフトフロンティアでは基本的にプラス査定です。
通常、マイナス査定はありません。
想定以下の業績なら増額なし。
想定以上の業績なら増額です。
なので社員は最低でも、規定の賞与がもらえます。
査定方法には色々な考えがありますが、ソフトフロンティアではモチベーション重視でプラスのみの査定方式です。
面白いでしょ。
想定以下の業績は役員の責任。
想定以上の業績は社員のおかげ。
と言う考えが、ソフトフロンティアの根底にあります。
インフルエンザワクチン
インフルエンザワクチンの接種シーズンです。
数年前、新型インフルエンザで呼吸困難になるほど痛い目に遭ったので、数年おきに接種したいのですが・・・
ソフトフロンティアの社長はインフルエンザワクチンを接種すると、発熱して1日寝込んでしまいます。
軽く、インフルエンザにかかるんでしょうか?
それとも、体に合わないんでしょうか?
接種した後のことを考えると、医者に行く気がなくなります。
う~ん・・・ やっぱり、今年はやめておこう。