日記
たたりじゃ~
2月1日にソフトフロンティアの社内イベントでスキーに行って以来、毎週・・・
もう雪は勘弁です。
27センチで45年ぶりの積雪が、翌週には同じ27センチで1週間ぶり。
異常気象なので、そのうち観測記録更新とかも出てくるんでしょうか。
しかし、もうウンザリです。
オーブンレンジ
自宅のオーブンレンジが壊れました。
パチッと言う音の後に電子部品が焦げたにおいがし、粗大ゴミに変身してしまいした。
買ってから13年半。
ヨドバシカメラのネットショップで、同等のオーブンレンジを選び購入しました。
その際、一般ユーザが書いた口コミのを見ると・・・
「13年間働いてくれた電子レンジがオゾン臭を発生し突然動かなくなった・・・」
同じだ!
13年位で壊れるように出来てるのか?
と思わずにはいられないでしょ?
45年ぶりの大雪
先週、土曜日の大雪はすごかったですね。
都心で27センチ。
45年ぶりだそうです。
休日で本当に助かりました。
平日だったら帰宅指示やら宿泊先の確保やら交通機関の情報収集に追われて、てんてこ舞いだったでしょう。
休日のおかげで、子供達と雪合戦をして遊んでました。
電源交換中
先日、テレビで火災のニュースをやっていました。
コンセントにたまったホコリが原因で出火したとか。
ソフトフロンティアのコンセントも心配になり確認しました。
定期的に清掃されているのでそれほど心配はなさそうですが、念のためホコリ&雷対策がされているコンセントに全て交換することにしました。
以上、心配性のソフトフロンティアの社長です。
受験シーズン
今週は連日、五反田駅からの出社ルートが大混雑です。
原因はお隣のTOCビルで行なわれている大学入学試験。
色々な大学の色々な学部が交代で行なうので、しばらく続きます。
学生は、歩く速度が社会人に比べて遅いので混雑に拍車がかかります。
更に、受験生目当ての賃貸物件等のチラシ配りが道端にたくさん出没して、歩行の邪魔をしてくれます。
そんなこんなで、しばらくは大混雑のイライラ出社が続きます。
ちなみにソフトフロンティアの社長は、道の真ん中でチラシを配って歩行者の邪魔になっている人に吸い寄せられる癖があります。
その結果、チラシを配っている人は突き飛ばされてしまうのですが、しょうがないですよね。
FAXモデム
先日、バンキングソフトで使用するFAXモデムを購入しました。
PLA〇〇〇社製で¥4,000強。
安いです。
アイ・オー・データは¥6,000強。 ¥2,000円高いです。
深く考えずに安い方を買いました。
購入したばかりのパソコンに接続してセットアップすると、なななんとWindowsがクラッシュ!
ネットで調べるとPLA〇〇〇社ではメーカー別機種別の動作確認をしてません。
ネット上では相当数の購入者が激怒しております。
一応サポート窓口に電話すると「そのような事例は初めて伺いました。念のため新品と交換いたします。」・・・
しらばっくれてますが、一応無償交換してくれました。
でも交換しても当然ダメでした。
アイ・オー・データを調べると、こちらはメーカー別機種別の動作確認をして「機種別動作確認状況」なるデータを公開してます。
しまった! ¥2,000高いのはダテじゃなかった・・・
ハイ、買い直し・・・
安いのには理由があると言いますが、身に沁みました。
二度とPLA〇〇〇社の製品は購入しません。
駆け込み需要
景気が上向いているようです。
自分はそんなにお金使ってるか?と考えると・・・
フムフム・・・結構使ってます。
買い替えが必要な物は、消費税が上がる前に買っておこうと考えて、スーツ、靴、カバン、釣竿と結構買い込んでしまいました。
お財布がだいぶ軽くなってしまいましたが、当分買い替えなくて済みそうです。
と言うことは、消費税増に伴う駆け込み需要で、景気が一時的に良くなっているのでしょうか。
お財布が軽くなってしまったので、4月からは・・・
やっぱり景気が悪くなるんでしょうね。
フィッシング詐欺
昨日、こんなメールが来ました。
-----ここから-----
題名:スクウェア·エニックスアカウントーー安全確認
お客様
株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
ログイン地点 ログインIP ログイン時間
大阪 61.204.255.255 2014-01-16 04:25
ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。
以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。
<怪しいURL(本物は危険なので載せません)>
(上記URLをクリックしてもページが開かないときはURLをコピーし、ご利用のウェブブラウザーのアドレス入力欄に貼り付けてお試しください)
もし、ご本人によるログインでしたら、お手数ですが本メールの破棄をお願いいたします。
ご意見やご要望
スクウェア·エニックス会社
2014年01月17日
-----ここまで-----
スクウェア·エニックスにアカウントなんか持ってませんが・・・
セキュリティソフトでは迷惑メールと判定してます。
こりゃ危険なやつだなと思い調べてみたら、スクウェア·エニックスがフィシングサイトに誘導するメールに関する注意喚起を行っていました。
フィシングサイトです!
URLは結構本物っぽいURLになってます。
ログイン地点なんか分かるわけないのに書かれていたり。
ログインIPが普通では使われないIPアドレスだったり。
会社名が常識から外れていたり。
と、常識とIT知識が足りない人が文面を書いた感じです。
でもアカウントを持ってたら、結構引っかかっちゃいそうですね。
ファームバンキング
ソフトフロンティアではファームバンキングと言う、振込や口座照会が行える銀行のサービスを利用しています。
インターネットと違って、決まった電話回線でしか利用できないので安全性が高いんです。
従来Windows/XPで使っていましたが、4月のサポート終了に伴い、Windows/XP用のファームバンキングサービスも終了してしまうとの事です。
で、Windows7用のファームバンキングサービスに切り替えようと問い合わせると・・・・
Windows7用は月額基本料金が従来の4倍(2万強)!
さらに、新たにサービスの契約をし直さなければならず、新規契約料やらバンキングソフトの新規購入やらで10万以上かかります。
他の銀行を調べてみても料金は同じ・・・
インターネットで利用するサービスは安いのですが、安全ではないので使えません。
安全性と利便性を考えると他に選択肢は無いので、結局高額なWindows7用のファームバンキングサービスにするしか無いようです。
しかし、月額の基本料金が4倍・・・
ケチなソフトフロンティアの社長はどーーーしても納得できません。