日記

逆なりすまし

先日、知り合いの会社の会長の所へ年末の御挨拶に行ってきました。

折り悪く、社長は外出、事務の方は休暇。

豪勢なフロアに大物会長が一人だけ。

お茶を飲みながら世間話で盛り上がっていると、銀行さんが営業にやってきました。

対応に出た会長は「留守番してるだけの者なんで、何にも判んないんですよ。ごめんなさいね。」

と言って、さっさと世間話を再開です。

笑いが止まりませんでした。

セールスの電話も同じく「何にも判りません。会社の人だ~れもいないんですよ。」

こりゃ良い!

今度使ってみよう。

因みにこの方、以前メーカーの本部長をやっていた百戦錬磨の強者です。

逆なりすまし、役者ですね。

 

実験結果

食パンのカビ発生実験の結果です。

が、これって製パン会社の営業妨害にならないんだろうか?

なんか、やってはいけない事をやっている様な・・・

事前に注意書きをしておきます。

もしかしたら、製パン会社ではカビの菌が混入しないよう徹底的に衛生管理しているのかも知れません。

なので安易に危険だとか安全だとか判断しないでください。

よしっ!

こんだけ書いとけば問題ないだろう。(by小心者)

 

で、結果は

これじゃ良くわかりませんね。

ラップを外して拡大すると。

これでもわからない方は写真をクリックしたりブラウザを拡大して見てください。

5日目にパン屋さんの方にカビが生え始めました。

そして8日目、ついに製パン会社の方にもカビが生え始めました。

パン屋さんのパンは、レインボーパンに変身して、ものすごいことになってます。

コメントは控えさせていただきます。

でも専務はボケてなかった。

 

実験

先日、専務がこんな事をボソリと言いました。

「パン屋さんのパンにはすぐにカビが生えるのに、スーパーのパンにはカビが生えない」

なんでカビが発生しないんだろう・・・

本当だろうか?

専務、ボケちゃったんだろうか?

だから実験することにしました。

先週の土曜日にパン屋さんとスーパーで食パンを購入。

冬は乾燥しているので、ラップに包みました。

さーーー! 世紀の大実験開始!

 

で、今日は本業が忙しく、忘年会もあるので、ここまで。

次回に、実験結果を報告します。

 

湿疹の原因

私の子供の上半身に湿疹が出ました。

インフルエンザの予防接種をした2日後だったので、最初は副作用かと思っていました。

10日経っても治りません。

予防接種の翌日、ヒートテックの下着が欲しいと言うので、ヒートテックのシャツを買ったのを思い出しました。

もしかしてと思い、家内がネットで調べてみると・・・

 

出てる、出てる! たくさん出てます!

ヒートテックでの湿疹被害!

どうりで上半身だけに出るわけだ。

すぐに別のシャツに変えました。

おかげで翌日から湿疹が減っていき、2日ほどで治りました。

 

下着にヒートテックは要注意ですね。

雇用問題

只今、年末調整の事務が進行中です。

その事務の中で、中途入社の人は前職所得があればそれを証明する書類が必要になります。

通常は「源泉徴収票」が前職の会社から発行されます。

でも今回は「支払調書」。

???

調べてみると、フリーランス扱いだったようです。

本人は雇用されていると思っていたのに、実際はフリーランス扱い。

そして金額は最低賃金を下回ってます。

フリーランスには最低賃金と言う法的縛りはないそうです。

ちなみにこの中途採用者、好青年で素質も有り、やる気も有り、凄い勢いで成長してます。

未来ある若者を、こんな使い捨てみたいに利用して良いのでしょうか?

少なからず怒りを覚えました。

 

マリンキャッチャー

先日、外房の道の駅でUFOキャッチャーを見かけました。

良く見ると水が入ってます。

???

更によく見ると・・・

な な なんと、サザエが入ってます。

UFOキャッチャーではなくてマリンキャッチャー。

1回200円。

隣の売店では、1個300円台で売ってます。

価格設定に少々無理が有りますね。

だ~れもチャレンジしてませんでした。

平成26年度決算

ソフトフロンティアは9月末決算です。

で、決算書が税理士から出てきました。

お客様のおかげで、まずまずの決算です。

お客様には本当に感謝です。

社員には・・・

そりゃ感謝してますよ。

よしっ!

今年の納会は、すき焼き食べ放題だ!

 

ドライブ

一昨日、いつも釣りに行っている南房総へ家族とドライブに行ってきました。

前回釣りに行った時に「自然薯直売所」で自然薯を買って帰ったら美味しかったので、再度購入するのも目的です。

海沿いのレストランで昼食を食べていると、荒れている海でものすごく揺れている釣り船が見えます。

一週間前に釣りに行った時と同じくらい荒れてます。

家内が「こんなに海が荒れてるのに釣りしてるなんて頭おかしいんじゃない」。

グサグサグサッ

心の中で「お宅の亭主は、その頭がおかしい人なんですが」・・・

と思いつつ聞き流し、自然薯を買って帰ってきました。

携帯電話ショップ

先日、家族の携帯を買い換えました。

携帯電話ショップで買い換えたのですが「1ヶ月無料の有料サービス」に沢山加入させられ、解約に四苦八苦しました。

購入時に「1ヶ月無料の有料サービスいらないんだけど」と言っても「はずせません!」と言います。

今年の初めに息子が買い換えた際は、解約が遅れて五千円位取られてしまいました。

悪徳商法に引っ掛かった気分です・・・

どうも携帯電話ショップじゃなくて、通信キャリアのオンラインショップが良いようですね。

不要な有料サービスはついてこないし、ポイントも使えます。

次回はオンラインショップで購入することにします。

 

乗り物酔い

ソフトフロンティアの社長は、ほとんど乗り物酔いしません。

ですが先週末に釣りに行った時、高速道路が夜間通行止めになっていたので出船時間に間に合わせるため、あせって山道を結構なスピードで走りました。

なんとか出船の時間に間に合いましたが、あろうことか自分が運転しているのに車酔いになりました。

そして当日の海の状況は強風&高波のシケ。

車酔いから回復する間もなくシケの海へ・・・

ジェットコースター状態です。

今度は船酔い。

シケなので早上がり(予定時間より早く帰ること)を期待しましたが、律儀な船頭は「11時20分の時間一杯やるよーーー」。

死の宣告です。

口からキラキラは出しませんでしたが、つらーーーい1日でした。

釣果はと言うと・・・

転んでタダで起きたら社長失格です。

シマアジ2匹とイサキ多数と、しっかりモトは取ってきました。