日記

秋の散策

一昨日の祝日、散策に行ってきました。

一見、郊外の山間部のように見えますが、実は山手線の駒込駅から100m程。

江戸二大庭園の一つ「六義園」。

時代劇でたまに出てくる、時の権力者「柳沢吉保」が作った庭園です。

混雑していない穴場スポット。

中央部分はこんな感じで、とっても明るい庭園です。

小学校の遠足以来の訪問です。

300年前の地元をちょっとだけ感じることができた散策でした。

来た来たカキフライ!

やよい軒のカキフライ定食が始まりました。

秋の限定メニューです。

ソフトフロンティアでは大人気!

一昨日、昼食時に3人で行ってきました。

う、う、美味いっ!

価格は¥1,060とカキフライ定食にしては低価格。

明日も食べちゃお。

ブログ書けませ~ん

期末後の月初です。

忙し過ぎてブログ書いてる時間が有りません。

悪しからずっ!

まもなく期末

ソフトフロンティアは9月末が決算期の期末です。

そして、当社の特色として9月末に利益の分配を目的とした「期末賞与」が有ります。

例年、結構な金額が支給されますが、今年も決して少なくない金額が支給されます。

でも、税制上の制約があるので経営陣には期末賞与は支給しません。

期末賞与・・・

社員にはとっても優しい仕組みですが、役員には厳し過ぎる仕組みです。

 

再OPENしたけれど

お隣の五反田TOC。

先週末、再OPENしましたが活気が有りません。

主な店舗はユニクロとダイソー・・・

この先どうなるのやら。

頑張れTOC。

ベースアップの取り組み

ベースアップ。

エイッ、ヤーッ、と簡単に決められる金額ではありません。

目標額を決めて、それに見合うだけのサービス価格の値上げをお取引先様と交渉します。

サービス価格の値上げが一番の難関!

役員の腕の見せ所!

ありがたい事に全て達成できそうな感触なので、このまま行けば「思い切ったベースアップ」が10月に実施できそうです。

キッチンカー

ソフトフロンティアの食事処だったTOCのレストラン街が閉まって、約半年。

最近、TOCの敷地内に数台のキッチンカーが登場しました。

価格帯が千円前後と、周辺の定食屋より1~2割高いので、お客さんは寄り付きません。

残念ながら撤退かな。

五反田TOC再OPEN間近

3月に閉館した五反田TOCが間もなく再OPENします。

ユニクロやダイソーが早々に営業再開する様です。

五反田TOCが閉館して諸々不便になっていたソフトフロンティアですが、活気が戻って来る共に不便も解消されそうです。

投資は自己責任で

2週間ほど前の株式市場暴落の日に買った投資商品。

リターンが3倍となる投資商品。

リスクも3倍。

投資じゃなくギャンブルですね。

購入して2日で売却。

ぼちぼちのリターンがいただけました。

ギャンブルは勝ったところで止めるのが賢い選択。

これからは真っ当な株式に投資することにしましょう。

ちょっと投資してみました

一昨日、日経平均が4千円以上下落して株式市場が絶望感に包まれました。

そんな中、とある投資商品をヘソクリで買ってみました。

株式市場が不安定なので一週間以内に売却する予定です。

吉と出るか凶と出るか。