日記
日本版サマータイム
政府ではオリンピックを考慮して2年限定のサマータイムを検討中だとか。
2時間前倒しにするとか・・・
定時で退社すると、猛暑の真っ只中!
2019年に試験導入、2020年に本格導入の案だそうです。
米国と同じように1時間で良いんじゃないのかな?
納期
先月の上旬にパソコンを注文しました。
メーカーで何かトラブルが起きているそうで、納品まで2週間以上かかるそうです。
特に急いでいないので、のんびり待つことにしました。
翌週、納品まで3週間かかるとの連絡がありました。
そして一昨日、またまた3週間以上かかるとの連絡。
納期がどんどん延びてるのですけど・・・(怒)
納期先延ばし2回はまずいでしょ。
管理できてない・・・
こちらにも都合があるので、次はキャンセルするつもりです。
金曜日は快適通勤
最近、金曜日の朝の通勤が人が少なめで快適です。
他の平日に比べて二割ほど少ないように感じます。
「金曜日に休暇を取って3連休」と言う人が多いのかな。
対照的に月曜日は一番混雑してます。
ソフトフロンティアでもそうですが、月曜日は休みづらいんですね。
孤独〇?
一昨日、ソフトフロンティアにほど近いマンションに
まず、パトカーが一台。
しばらくして、レスキュー車、消防車、救急車、覆面パトカーが一台づつ。
見ていると、レスキュー隊員がマンションのベランダ越しに、とある部屋へ侵入。
窓を全て開放すると、消防関係の人は撤収していきます。
救急車も、誰も乗せずに撤収です。
代わりに警察関係の車がさらにやってきて、現場検証らしき事をしています。
最後にストレッチャーで、遺体らしき物を警察車両に積み込んで、全員撤収。
これって、孤独〇ですよね。
意外だったのが、警察と消防の手際の良さ!
最初のパトカー到着から全員撤収まで1時間30分ほど・・・
きっと良くある事なんでしょうね。
ちょっと暑過ぎ
ソフトフロンティアの社内は冷房が適度に効いて快適です。
でも駅から徒歩10分なので、通勤時はきついです。
痛勤です。
はーー・・・
この酷暑、一段落してくれないだろうか。
勢いに任せて
最近2回連続、釣り仲間の怪獣さんに釣果で負けてます。
昨年は一度も負けなかったのに・・・
なぜだろう?
昨年成績の悪かった怪獣さんが、成績の良い私の釣り道具とほぼ同じにしたので、基本的に道具は一緒。
仕掛けも同じ。
なぜだろう?
おっ!釣り竿がちょっと違う。
次回までに何かを改善しないと気が治まらないので・・・
買ってしまいました。
半年前から躊躇していた、少々お高い釣り竿。
勢いに任せて買ってしまいましたが、結果に結びつくでしょうか?
夏は暑いのでシーズンオフ。
次回は秋。うーーー待ち遠しい。
ヨットレースのお誘い
先週末、ヨットレースのお誘い電話がかかってきました。
クルーに欠員が出たので参加してほしいとの事。
ウソみたいな本当の話ですが、ソフトフロンティアの社長はヨットを操船できるんです。
ただし! 30年前の話です。
自分のお腹の筋肉を確認すると・・・
腹筋が行方不明になってました。
「ごめん、無理だ」
丁重にお断りさせていただきました。
アニサキス対策発見
近年、天然物の魚にアニサキスが寄生していることが多くなっています。
アニサキスが胃に入ると、想像を絶する痛みがあるそうです。
釣りが趣味なので、持ち帰った魚をさばく際には注意をしています。
(魚種によっては良く見かけます)
注意していても不安でしたが、そこに朗報!
正露丸が効くんだそうです。
嘘みたいな本当の話です。
上手くいくとアニサキスが死んでしまい、悪くてもアニサキスが動かなくなって大幅に痛みが軽減されるそうです。
正露丸の臭いが苦手で敬遠していましたが、常備しとこ。
五反田駅満員御礼
昨日の朝、五反田駅の改札を出たあたりが大混雑になっていました。
満員御礼状態で駅を出るのに一苦労。
原因は突然の雨。
(天気予報は午前中 雨)
大勢の人が傘が無くて雨宿りをしているため、改札前を埋め尽くしてしまいました。
大きくて重そうなかばんや、リュックを持った会社員が大半です。
ここで大きな疑問が・・・
この人達のかばんにはいったい何が入っているのでしょう?
折りたたみ傘を入れずに何が入っているのか?
私のかばんの中は、基本セットの「折りたたみ傘+タバコ」と夏季オプションの「扇子」。
私には解明できそうにありません。
サマータイムの効果
7月から夏季限定で勤務時間を15分前倒しにしました。
はたしてその効果は?
月曜日の朝は、ほぼ毎週鉄道が混乱するので判定不能。
他の日の朝は、混雑率が少し緩和されてるのを体感できました。
そして明確に違いが現れたのが、帰りの電車。
たった15分早いだけで、すっげー空いてます。
朝の混雑回避を狙ったのですが、控え目な効果となっています・・・
とりあえず、9月末迄続けます。