日記
羽田空港新ルート
東京オリンピックまでに羽田空港新ルートの利用が始まるそうです。
新ルートはここ五反田の上空を通過します。
新ルート上の各自治体は反対していますが、使用を強行するみたいです。
騒音と落下物が心配されます。
やだなー。
とんだお盆休み
ソフトフロンティアの回線を大容量にしました。
回線業者もソニー系からNTT系に変えました。
8月9日の午後に切り換える予定でしたが・・・
切り換えに失敗しました。
切り換えが完了したのは8月15日の夜。
お盆休み返上となってしまいました。
敗因は回線業者の変更です。
業者が変わると想定外に色々変わります。
「回線業者の変更は慎重に」ですね。
お盆休みです
仕事の性質上、全社員が一斉に休むわけではありませんが、明日から夏休み休暇の取得が始まります。
来週は過半数の社員が夏休みです。
私もその内の一人なので、ブログを含めて一週間お休みさせていただきます。
夏休みモードの通勤電車
先週後半から朝の山手線があまり混雑してません。
夏休みを取る方が増えてるんでしょうか。
ソフトフロンティアでは実施していませんが、時差出勤とかテレワークの影響もあるのかな?
連日の猛暑ですが、唯一の救いです。
首都高の交通規制実験
先週、24日と26日にオリンピックに向けた首都高の交通規制実験が行われました。
26日の金曜は当社の前を走る国道が大渋滞!
近くにある、首都高入口を朝の通勤時間帯に閉鎖したようです。
実験にしては少々影響が大き過ぎたんじゃないかな?
ふるさと納税 第四弾
前回、静岡県吉田町にふるさと納税を行い、うなぎの蒲焼をいただきました。
これが想定外に美味しかったので・・・
静岡県吉田町に追加で「大人買い」ならぬ「大人納税」をしてしまいました。
まだ届いていませんが、楽しみです。
歪んだ給与
大卒者の初任給がドンドン増えています。
大企業には敵いませんが、当社でもジワジワっと増やしています。
初任給が急激に増えている反面、40代50代の年収が減少しているそうです。
40代50代にシワ寄せして採用に力を入れているわけですね。
ソフトフロンティアではそんなシワ寄せは許さないので、初任給がアップされると全社員の給与が底上げされます。
なのでジワジワっとしか初任給がアップしません。
ぱっと見の格差は広がりますが、ここは曲げられません。