日記

仕事納め 2019

ソフトフロンティアは明日12月27日が仕事納めとなります。

おかげさまで、業績が大幅にアップいたしました。

お客様には心より感謝申し上げます。

皆様、良いお年をお迎えください。

電動ドリル

ソフトフロンティアには電動ドリルがあります。

IT企業に、なんで 電動ドリル ?

パソコンを廃棄する際にハードディスクに穴をあけて破壊しているんです。

破壊の担当者は私。

セキュリティの国際認証を取得する際、審査員に廃棄物の危険性を指摘されたので厳しい廃棄ルールを定めて実施しています。

先日、神奈川県庁で廃棄したハードディスクからの情報漏洩がニュースになりました。

業界の一部で騒ぎになっています。

リース品等の少々込み入った事情があるようですが、当社では10年以上前から対処済み。

ふーーー、まじめにやっといて良かった。

年内最後の釣り

先週、年内最後の釣りに行ってきました。

とっても寒いのに、船は満員御礼。

実は今が大物が釣れる時期。

釣果は、いつものレギュラーサイズが3匹。

少々不完全燃焼ですが、寒いのが苦手なので春までお休みです。

2020年のカレンダー

来年のカレンダーです。

毎年、年末の挨拶用に社名入りのカレンダーを注文しています。

今回は壁掛け用と卓上用の2種類作りました。

どうやら卓上用が人気です。

エビで社長を釣る

行きつけの釣り船屋さんからお歳暮が届きました。

開けてビックリ!

活きてる伊勢海老が9匹。

お礼を兼ねて釣りに行かなければ・・・

明日は休暇にしよ。

船頭に釣られてしまいました。

2019年冬季賞与

本日は冬季賞与の支給日。

マイナス査定を行わない制度なので、賞与が減額される人はおりません。

9月末の期末賞与で景気良く振る舞ったばかりなので、今回は「普通」と言ったところです。

税法上とても不利なので役員には賞与がありません。

なので私は賞与がありません。

賞与欲しいな~

まいった消費税

10月から消費税が10%になりました。

食料品は軽減税率が適用されて8%。

飲料と文房具をまとめて買うと、8%と10%が混在します。

面倒なことに、帳簿には8%の品物と10%の品物を別けて計上します。

合計額で請求が来るのに、 8%と10%に仕分けしなければなりません。

事務処理が、とってもとっても面倒です。

まいったな~

ブログの衣替え

ブログのソフトを徹ちゃんに頑張ってもらって、バージョンアップしました。

併せて見栄えも変えました。

以前の物は古くて互換性に問題があるそうです。

ブログの環境を自社で維持するのって結構大変です。

なので、外部サービスの利用を検討中。

インターネットバンキングアプリ

必要に迫られて、某銀行のインターネットバンキングアプリをiphonにインストールしました。

予想外に便利です。

でも予想外に怖いです。

指紋認証で何でもできちゃいます。

言い換えれば、「指」さえあれば・・・

パスワードなんか必要ありません。

預金全額を送金出来ちゃいます。

場合によっては命の危険があるんじゃないでしょうか?

怖っ!

ふるさと納税活用術

ソフトフロンティアでは、業績に応じて賞与が増えます。

人によっては少々過激に増えてしまいます。

賞与の一時的増加なので、通常は翌年に普通に戻ってしまいます。

厄介なのが住民税。

前年の所得に対する税金を翌年の6月から徴収するので、前年に賞与をたっぷりもらった人は翌年に高額の住民税が徴収されます。

なので賞与が多かった人には、ふるさと納税をお勧めしてます。

ふるさと納税をした分、翌年の住民税が減ります。

翌年の重税感を緩和できて、おまけに返礼品付き。

ありがたい制度です。