日記

キャンセル料

ボーリング大会をキャンセルしました。

開催9日前にキャンセルして、キャンセル料が50%の¥47,600。

ちょっと驚きです。

懇親会自粛

毎月、役員会議後に懇親会をおこなっておりました。

感染症対策として、同一職場内でのイベントを自粛する事にしたため懇親会も自粛です。

毎月楽しみにしてたのに残念です。

こんな事になってしまって、飲食店は大丈夫なんだろうか?

行きつけのお店がとっても心配です。

景気後退

昨年の10~12月期のGDPが大幅に減少しました。

景気後退が昨年の終盤から始まっていたようです。

開発要員の調達情報に常に接しているので、昨年の9月頃から減速している感触がありました。

高い年齢層と外国籍系のフリー技術者が結構ダブついています。

そこに新型肺炎と言うマイナス要素が加わるので、景気後退が加速するんでしょうね。

でもソフトフロンティアは 不景気に強い 。

なぜかは秘密。

新型肺炎予防

ソフトフロンティアでは昨日より新型肺炎の感染予防を強化しました。

発熱者の出社禁止、通勤時のマスク着用、手洗いや消毒の徹底です。

マスクの支給も開始しました。

楽しみにしていたボーリング大会も中止になってしまいました。

感染の機会を増やさないために、当面は社内イベントを自粛です。

4月に、たけのこ釜飯の食事会。

5月に、釣り船で初心者向けアジ釣り。

とイベントを予定していたのですが・・・

全部中止かもしれませんね。

ボーリング大会企画中

ソフトフロンテイアでは2月下旬にボーリング大会を企画しています。

バイキング形式の食事とお酒を飲みながらのボーリング大会です。

新型肺炎の状況によっては・・・

バイキング形式 の食事とボーリングの組み合わせは、少々リスキーな感じがしてきました。

これ以上、新型肺炎の影響が拡がりませんように。

飛行機の騒音

今週の月曜日から、飛行機の騒音が聞こえます。

上空を見ると、旅客機が予想外に大きく見えます。

五反田上空 が羽田へ向かう航空路になるのは、確か4月以降だったはず・・・

翌日、ニュースになってました。

試験的に運用を始めたそうです。

窓を開けるのをためらう程度の、大きな騒音です。

本格運用が始まったら耐えられるんだろうか?

朝の混雑

ソフトフロンテイアの近くにある五反田TOC。

連日、大学の入学試験が行われています。

通勤の会社員に受験生と受験生へのビラ配りの人が加わって、朝の五反田駅周辺は大混雑!

あと、一週間くらい続くと思います。

毎年の恒例行事です。

川崎大師へ参拝

先週末、川崎大師へ参拝に行ってきました。

お目当の 久寿餅。

欲張って多く買い過ぎたため、食べ切るのに苦労しました。

やっぱりここのが一番美味しい。

新型肺炎警戒中

中国で感染が広まっている新型肺炎。

もしも社員が感染したら事業に大きな影響が出てしまいます。

ソフトフロンティアではマスクと消毒液を備蓄しています。

様子見中ですが、まず消毒液を設置し始めました。

国内では広まりませんように。

行ってきました健康診断

昨日、健康診断に行ってきました。

結果は10日後位に送られてきます。

健康診断目指して食事を多少セーブしてきたので、只今食欲全開。

「腹八分目に医者いらず」

ずっしり重くのしかかることわざですね。