日記
SNSの安全性
先週後半から連日報道されているLINEの安全性問題。
突っ込んで調べると、もっと事態は深刻かも知れませんね。
ソフトフロンティアでは4年ほど前にLINEの業務利用を禁止しました。
別の国内キャリア系SNSアプリを使用しています。
公開されて困るような情報はLINEでやりとりしない方がよろしいかと・・・
電子書籍のゲリラ値引き
Amazonで気になっていた電子書籍の購入を検討していたら!
突然画面が変わって「今から10分以内に1巻2巻同時購入で900ポイントプレゼント」。
えっ? 何これ? 書籍って値引きしていいの?
新手の詐欺か?
10分以内に決めないといけないので、焦ります。
10分以内なんて更に怪しい・・・
アメ横で昔見かけたバナナのたたき売りみたい。
一冊¥1,800 2巻までたと¥3,600
それが今なら実質¥2,700
で3分ほど思案した結果、買ってしまいました。
詐欺ではありませんでしたが、突然発生したゲリラ値引き、結構焦ります。
マツキヨ
五反田駅前に有った大和証券の店舗が1月に閉店になりました。
五反田では一等地です。
3月になって新たな店舗の開店準備が始まりました。
ドラッグストアのマツキヨです。
この20年で金融機関や証券会社の店舗が半分以上無くなり、ドラックストア等が増えました。
時代の変化を実感します。
Web会議用カメラ
目の前のPCモニターにカメラを付けました。
Web会議用です。
自分で付けておきながら変なのですが・・・
見られているようで気持ち悪いです。
E-tax
確定申告を自宅から電子申請のe-taxでやってみました。
マイナンバーカードが必須かと思いきや、過去に税務署で確定申告した人はユーザIDとパスワードを持っているはずなので、それでOK。
税務署で確定申告する際は係の人に質問をしながらだったので、e-taxで出来るか不安・・・
でも、やってみたら意外に簡単。
簡単だし便利。
もう税務署に行くことは無いな。
花粉?
昨日から目がかゆくて・・・
も、も、もしかして花粉症シーズンの始まり?
例年より少し早い気がします。
来るとわかっていてても少しショックです。
緊急事態宣言下の五反田
先週のとある日、夜の8時過ぎに会社を出ました。
駅までの道のり、飲食店は全て閉まっています。
立ち食いうどん屋さんしか開いているお店が見当たりません。
異様な光景です。
牛丼の吉野家も閉まっているので良く見ると、こちらは永遠の閉店。
撤退ですね。
近くの五反田食堂も先月末で閉店。
居酒屋の撤退もチラホラ見受けられます。
五反田の飲食店、深刻な状態です。



