日記

セールスするウィルス対策ソフト

当社が使っている某ウィルス対策ソフト・・・

最近、定期的に「パフォーマンスが低下しています」とのメッセージを通知してきます。

使っている本人は、まったくパフォーマンスの低下を感じてないんですが・・・

ウィルス対策ソフトの解決方法案内に従って進んでいくと、7千円強の有償ソフトを追加で購入しろと・・・

パフォーマンスの低下を感じてないから購入するわけありませんが、これはいたただけないな。

折を見て別の製品にすることを検討しましょう。

神対応

十数年前の電動リール用リチウムイオンバッテリー。

高価なバッテリーで5万円程したと記憶してます。

使わなくなったので処分したいのですが、引受先が分からず困って放置していました。

そして一昨日、該当のバッテリーに関する一通のメールが・・・

リコールのお知らせ「出火または発煙の可能性があるので最新の製品と交換いたします」!

か、か、神の様なメーカーだ(シ〇ノ)!

交換品を受け取ったらメルカリで売っちゃおっと。

社員旅行企画苦戦中

社員旅行を企画中なのですが、予想外にコロナの影響が残っていて苦戦中です。

宴会不可!

10名以上不可!

そして特急電車が削減されたまま!

むむむっ、地方は未だコロナ過感覚の所が多いようです。

制限が多い中、やっとこさ団体で宴会できる宿を確保しました。

あとは移動手段。

こちらは臨時列車を期待して、しばらく待ちです。

ふるさと納税目減り

10月から、ふるさと納税の制度が変わって値段が上がったり目減りする物が出てくるとか・・・

制度変更前の9月末に駆け込みでと思ったのですが、時既に遅し!

我が家定番の浜松餃子が¥10,000の寄付で100個だったのですが

¥10,000で80個へ2割目減り (-_-;)

9月中旬に改定したみたいです。

く、く、悔しー。

来週からインボイス制度

10月1日からインボイス制度が始まります。

当社にとっては経理事務が複雑になるだけ・・・

少しは事務負担ってのを考えてほしいものです。

くすぶるコロナ

周囲でのコロナ感染が下火になりません。

おかけで宴席を自粛しがちです。

特に半期末の今は、感染して休むわけにはいかないのでビクビクしてます。

いつになったら気兼ねなくお酒を飲みに行けるんだろうか?

新たなサイバー攻撃

ソフトフロンティアでは悪さをしようとした通信を、ブロックするだけでなく記録&分析しています。

先週から気になることが・・・

通常、悪さをするのは海外のIPアドレス。

日本国内のIPアドレスはほとんどありません。

ですが、日本国内のIPアドレスを先週から沢山見かけるようになりました。

国内のルータが乗っ取られたりして悪用されているようです。

あなたのルータは大丈夫?

点検して用心しましょうね。

防災備蓄品

9月1日が防災の日だったので1年ぶりに防災備蓄品の点検を行いました。

賞味期限切れや有効期限切れが近い物の入れ替えです。

恥ずかしいことに非常食の3分の1が賞味期限切れ・・・

昨年の点検が甘かったんですね。

今年はしっかりしやろっと!

給与明細書

ソフトフロンティアではオーソドックスな紙の給与明細書を使っています。

5年前 ¥39,000/千枚(1枚39円)

1年半前 ¥4,8000/千枚(1枚48円)

現在 ¥58,000/千枚(1枚58円)

5年で5割近く値上がりしてます・・・

電子化で紙の給与明細書の需要が減ったシワ寄せかな?

こうなってくるとコスト的に電子化が有利になってきますね。

スタンプカード

サブウェイのスタンプカード

スタンプ12個貯めたので、サンドイッチ1つ獲得です。

単純に人として嬉しい(^^)/