口臭ケア
先日、通勤電車で座っていると、前に立っていた女性二人が「年末年始はロスに行くの~」なんて会話してます。
しかし、このロサンゼルスに行くという女性がしゃべると・・・
息が出来ないほどの凄い口臭がしてきます(オエッ)。
(本当に有毒ガスのよう オエッ)
一緒の女性も会話の途中で閉口してします。
ロサンゼルスに行くお金があるんだったら、口臭ケアくらいしなさいっ!(面と向かっては言えませんが)
口臭の原因は大きくは2つ。
ひとつは歯周病。
もうひとつは舌の苔。
歯周病の場合は、定期的に歯医者で歯のクリーニングをすると改善します。
(しっかり歯磨きと、歯間ブラシをしているとクリーニングの必要は無いそうです)
舌の苔は、舌専用のブラシで軽くブラッシングすると改善します。
(歯ブラシで舌をブラッシングしている人も多いようです)
特に舌の苔は300円程度のブラシで簡単に出来るのでお手軽です。
口臭は、なかなか人が指摘してくれず、人に嫌な思いをさせる厄介なものなので、常に口臭ケアを心がけましょう。
伝説の大雨男
伝説の大雨男の大ちゃん。
先週の土曜日は久しぶりのゴルフだそうで、とっても楽しみにしておりました。
前日の天気予報を見ていたら「大雨、強風、高波に厳重な警戒を」。
やっぱりね・・・
普通ならキャンセルだろうけど、大ちゃんは普通じゃ・・・
昨日確認したら、やっぱり行ったそうです。
大雨と強風だったそうです。
大雨男の伝説に、また一つ物語が追加されました。
釣りとゴルフ
釣りとゴルフは共通点が沢山あります。
ゴルフクラブは飛距離別に14本。
釣り竿は釣り方(船釣り、陸釣り)や釣る魚(タイ、ワラサ、イサキ、イカ)別に私の場合15本。
釣り竿とゴルフクラブの価格は一本 1万~5万円とほぼ同じです。
ゴルフシューズに対するは、磯釣り用のスパイクシューズや長靴。
ゴルフ用レインウェアに対するは、釣り用カッパ(フードの有無や動きやすさが違います)。
ゴルフバッグに対するは、釣り用バック(通称バッカン)。
キャディバッグ対するは、クーラーボックス。
かかるお金はほぼ一緒です。
と言うか、釣りもゴルフも道具の価格設定および一回当たりにかかる金額は、おっさん達のふところ具合を考慮して決めているように思えます。
おまけに本能的なのでしょうが、釣りもゴルフも他の人より遠くに仕掛けやボールが飛ぶと単純に嬉しいのであります。
と、まあ冷静に分析しているソフトフロンティアの社長でありますが、釣り道具とゴルフのメーカーの良い鴨になっているのは確実なようです。
家賃の値切り屋
昨日、セールスの電話に出て用件を聞くと・・・
「事務所賃貸料の値下げを請け負います」と。
そんな商売は始めて聞きました!
相場より高いと思ったら、自分で値下げ要請をすれば良い事なので、早々にお断りしました。
アイデアは立派だと思いますが、商売としては成り立つのか非常に疑問です。
ソフトフロンティアの近くの不動産屋さんはとっても親切で、「今の賃貸料は相場より高いから値下げを要請しろ」とか教えてくれます。
こんな親切な人がいる限り、値切り屋さんは不要ですね。
ティッシュ御曹司
大王製紙の元会長だったティッシュ御曹司が特別背任罪で逮捕されました。
グループ企業のお金をカジノでスッちまったそうです。
おかげで一族全員、大王製紙から追放だそうです。
創業者のおじいさんは、さぞ悔しい事でしょう。
実力でなく、創業家だからと言う理由で会社のトップになっちゃいけませんよね。
ブリジストン創業家で二代前の首相みたいに配当金だけもらって遊んでなさい!
(二代前の首相になったのは大問題でしたが)
ホンダの創業者は、会社のために自ら進んで親族を追放したそうです。
同業のトヨタは今・・・
今後の比較が楽しみです。
Amazonの販売価格
Amazonの商品販売価格って結構変動するの知ってました?
他社が値下げしたり、売れの残り期間が一定期間を過ぎると値下げするように見受けられます。
特に、売れの残り期間が一定期間を過ぎた場合は、競合他社より安くなります。(在庫にある分だけですが)
私の場合「お気に入り」に登録して一週間から10日程ウオッチして、途中で価格が下がれば買い。
最後まで変化なければ、しぶしぶ購入。
ま~、騙されたと思って、お試しあれ。
車の燃費
トヨタが発表した新型カムリ(ハイブリッド版)の燃費が23キロ/1Lだそうです。
プリウスが32キロ。
来年発売されるアクアは35キロ。
私の車は11キロ・・・
時代が完全に変わった感じがしますね。
損得勘定をしてみます。
年間走行距離 6,000キロ、ガソリン代が140円/1Lとして、
私の車の年間ガソリン代は76,300円。
新型カムリは36,500円 その差は約40,000円。
プリウスだと26,200円 その差は約50,000円。
新型カムリだと5年間で20万円のガソリン代が浮くわけですね。
でも私の車より新型カムリは57万円高い・・・
10年乗っても元が取れない・・・
プリウスじゃ釣りの荷物が入りきらないし・・・
と言う事で損得勘定の結果は、「損」となりました。
トヨタさん、もーちよっと安くしてくださいな。
オリンパス
オリンパスがお騒がせな毎日です。
財テクで熱くなり過ぎて、世間に言えないぐらいの損失が出て、責任を負うのが嫌で隠した。
こんなところでしょう。
更に、共犯と思われるのが、監査法人。
監査法人は、良~~くわかっていた筈ですから!
株式の簿価が評価額と一致しているかなんて、ソフトフロンティアを担当している税理士でさえチェックしてます。
監査法人は、完全に共犯です。
歴代の経営陣は、粉飾決算で逮捕され、株主代表訴訟でお金を全てむしり取られ、悲しい余生を送るのでしょう。
損失が出た時に、正直にゴメンナサイして引責辞任していれば、退職金もらって裕福な余生を送れたのに。
私は株主では有りませんが、きっと株主は許してくれないでしょう。
やっぱり正直が一番。
ウソはいけませんね。
ちなみに・・・
ソフトフロンティアでは震災時に保有株式を全て売却し、結構損失が出ました。
損失が出た分、社長の報酬を減額中です。
ちゃんと責任取ってますが、責任を取るのって結構痛いです(お財布に)。
ハヤキ君とゴルフ
先週末に菅ちゃんとハヤキ君の3人でゴルフに行った・・・ つもりでした。
スタートまで40分位時間が有ったので、少し練習しておこうとゴルフ場内の練習施設へ。
「1コイン100円です。 100円硬貨をご用意ください。」と注意書きが有ります。
とっても安いです。
100円で20球位出て来るので小さなバケツに入れます。
最初に私が100円分を小さなバケツへ入れて練習開始、続いて菅ちゃんも100円分を小さなバケツへ入れて練習開始。
あれっハヤキ君が来ないぞ?
しばらくすると、みかん箱みたいな大きなケースにゴルフボールを沢山入れたハヤキ君登場!
「千円札入れたら、おつりが出なくて、全部ボールになっちゃいました。 良かったら使ってください。」
200球位持っているようです。
普通の練習場で、1時間半から2時間かけて打つ量です。
スタートまで約30分・・・
手分けして打つしかないな (・・;)
私と菅ちゃんのボールを合わせると240球。
1人80球消費しないといけません。
一生懸命打って、20分程で打ち終わりました。練習終了!
しかし、スタート前に練習で疲れてしまいました。
一応、コースは回れりましたが・・・ ダメダメ。
ハヤキ君、注意書きは良く読んで、従いましょうね。