函館社員旅行おみやげ編

今回の社員旅行では、みんな沢山のおみやげを購入していました。

評判の良かったランキングです。

1位 スナッフルスのチーズオムレット                    徹ちゃんのイチ押しでしたが、食べるまでは「どーせ、チーズケ    ーキのお菓子だろ」と思ってました。   が、こりゃウマい!

1位 HORIの夕張メロンゼリー                        10年くらい前に食べて、美味しいのはわかってましたが、いつ    の間にか進化して食感がメロンに近くなってました。

3位 松前漬け(ヤマノ中村屋)                        私が毎年、年末に函館から取り寄せる商品です。ヤマノ中村屋   で数種類の松前漬けがありますが、一番安い一個¥600の物が  好評です。

 

失敗ランキング。

1位 社長が目利きした紅鮭                         大きければ脂が乗って美味しいだろうと、随分と大きいのを購入   し、私と専務と大ちゃんで分けましたが、脂が乗ってなくて大ハズ  れ。大ちゃんと専務、高いだけでゴメンナサイ。

2位 大ちゃんオススメのイクラ醤油漬け                   片っ端からイクラ醤油漬けを大ちゃんに試食してもらい、一番おい  しいと言う店で購入しました。¥1,000→¥800→¥750と値引  きしてくれたのですが、家に帰ってフタを空けてビックリ!       入れ物のビンが異常にぶ厚くて、肝心のイクラがチョー少ない。   騙されました。

と、函館の市場では騙されてばかりでした。

函館社員旅行本編

創立20周年記念、函館社員旅行の本編です。

出発は早い組と、遅い組に分かれて飛行機でピューンとひとっ飛び。

羽田から1時間半で函館に到着です。

早い組は函館観光へ。

遅い組はホテルへ直行し、温泉に入ったら次は宴会です。

今回、一番良かったのがホテルの食事!

美味しいんです。 当りです!

普通のホテルで宴会に出る食事より格段に美味しいんです。

ボタンエビ、たらことバターの釜めし、イカの沖漬・・・ 三冠王です。

朝食では、イクラ乗せ放題の海鮮丼が食べ放題でした。

周辺のホテルに3回ほど泊まった事があるダンボ専務が言うには、周囲のホテルはこんなに美味しくないそうです。

宴会の後は、夜景で有名な函館山観光へ。

でも、濃霧のため何も見えません。

濃霧と寒さだけ体験してきました。

翌日は函館市場で各自お土産の吟味です。

活きたイカを釣って、直ぐに刺身で食べるコーナーがありました。

どこかの知らない会社の人達が、イカを釣って喜んでます。

釣ったら直ぐに、刺身に変身です。(ぐにょぐにょ動いてます)

イカが小さいせいか、ハッキリ言ってウマくない! はずれ!

市場の一角にある食堂で、ホタテの醤油バター焼きと焼きウニ。

ホタテの醤油バター焼きは、結婚したくなるほど美味しかった。

最後に、市場の隣にあるドンブリ横町で海鮮丼を食べ、帰路へ。

食べてばっかりの社員旅行でしたが、皆さん大満足の様子でした。

次回は、お土産編です。

函館社員旅行プロローグ

行ってきました! 函館。

本編の前に、今回はプロローグ。

社員旅行のしおり(表紙)です。

中にはスタンプシートもあります。

これを作ったのは、ソフトフロンティア No1のしおり職人 菅ちゃん。

社員旅行のしおりを作らせたら右に出る者はいません。

「内容をしっかり書きつつ、遊び心も忘れない」完璧です。

軽い気持ちで「しおり作っておいてね」と頼んだのですが、忙しかったようで休日出勤して作っておりました。

無事しおりが出来て行く気満々だった菅ちゃんは、出発時間を間違えて・・・

じゃなかった、家庭の事情で行けなくなってしまいました(これ本当)。

次回からは本編です。

今週末は社員旅行

今週末は社員旅行です。

今年は創立20年なので少々奮発して函館に行ってきます。

私のお目当ては、ジンギスカン鍋。

お土産には

 夕張メロン

 

 

 ゼリー を沢山買ってくる予定です。

知ってます? 夕張メロンゼリー。

夕張メロンの果汁が入っているので、結構美味しいんですよ。

では行ってきま~す。

子柱

ソフトフロンティアの社長は小柱の天ぷらが大好物です。

小柱は、バカ貝の貝柱です。

旬は5月~7月。

昨年は諸々の懸念があり敬遠しておりました。

さすがに今年は我慢できずに、御徒町の鮮魚専門店へ。

見ると、江戸前の小柱はありません。

代わって愛知の渥美半島産がありました。

「そりゃ好都合」と早速購入。

う・ま・い

幸せじゃ~ (●⌒∇⌒●)

ちなみに、江戸前の小柱は放射線量が相当高いようです。

残念がら5~10年はダメみたいですね。

特保コーラ

話題のキリン コーラ。

通称、特保コーラを飲んでみました。

ピザを食べながら、ゴクリ。

ペプシコーラと同じ味です。

上手いです。

油の吸収を抑えてくれて、カロリーもほとんどナシ。

遠慮なくピザが食べられます。

体重が気になっているアナタ! お勧めですよ。

 

充電不足

昨日は、バッチリ金環日食が観測できました。

感激です。

日食グラス、買っておいて良かった!

先週金曜日、休暇を取って伊豆への充電は・・・

超強風のため最悪でした。

天気予報では風速9メートル。

でも海辺に立ったら、まともに立てません。

風速20メートルって感じです。

少々身の危険を感じ、くじけて帰ってきました。

リベンジじゃ~。

充電

ISMSの審査が無事に終了し、新卒社員の研修も軌道に乗りました。

と言う事で、社長は今晩から伊豆へ充電しに行ってきます。

半年ぶりの釣りです。

心は既にここにあらず。

ISMS審査完了

先週、ISMSの審査が完了しました。

 重大な不適合件数 ・・・ 無し

 軽微な不適合件数 ・・・ 無し

合格です。

コメントとして「経営者が率先して、ISMSを真摯に実行している」だそうです。

満点ですね。

花マル付きだ!

ISMS第二段階審査

ソフトフロンティアでは本日と明日、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の第二段階審査が行われます。

第二段階審査が無事に完了すれば、認証取得となります。

準備は万端のつもりですが、第三者が審査するので結果は如何に?