期末ピンチ
期末で契約業務等が詰まってます。
そして今週、情報セキュリティの国際認証(ISMS)の審査員が来て、みっちり2日間審査されます。
スケジューリングをミスっちまったな。
しょうがい!
なるようになるさ・・・
焼き魚定食
一昨日、専務を誘って以前から気になっていた「しんぱち食堂」なる定食屋さんへ。
お店に入ると、みりん干しを焼いている匂いで食欲が刺激されます。
「サーモンハラス干し定食」と「サーモン西京漬け定食」を注文。
少しづつ交換して両方味わいました。
感想は・・・
やっべーー、ドストライクだわ!!
日本で生まれて良かった~♡
次回は、さばみりん干し定食だな。
ボリューム多めの内部監査
先週後半は情報セキュリティの内部監査。
情報セキュリティの国際規格ISO27001が改訂された影響で、監査する量が多くてまいりました。
今月は、審査機関の審査員が来てISO27001の規格が満たされているか2日間かけて審査されます。
もう一息頑張らなくちゃ。
微妙な健康診断結果
昨年の散々な健康診断結果から1年。
地道に生活改善に取り組んできました。
そして今年の健康診断。
結果は、目論見通り改善したものもあれば悪いものも・・・
まさしく微妙。
年齢が進んでいくんだからしょうがないんでしょうね。
浅草見物
先日、浅草を散歩してきました。
雷門周辺はニュースで見た通り、外国人で大混雑。
似合わない和服を着た東南アジア系の方が沢山見られます。
そして、人力車を曳いている人の一部は中国人。
とまぁ、浅草に外国人見物に行ったのでありました。
大豆ミート
役員3人で大豆ミートの話で盛り上がりつつ昼食に行きました。
入ったお店で偶然にも大豆ミートのメニューが!
「大豆ミートの肉野菜炒め」
「大豆ミートの生姜焼き」
話の流れから言って当然・・・
私は「大豆ミートの肉野菜炒め」。
でも大豆ミート系を頼んだのは私だけ。
見事に裏切れました。
で、お味はと言うと
確かに肉の食感で不味くはないのですが、取り立てて美味いとは・・・
機会が有ったら試すべし。
一駅歩く
この半年、一つ手前の大崎駅から歩いて出社を続けてきました。
消費カロリーが増えて体重が減ると信じて・・・
来週は健康診断です。
我が家の体重計では効果が認められません。
きっと壊れているんでしょう。
あと一週間! ラストスパートだ!
セキュリティ教育期間
只今ソフトフロンティアでは、半期毎に実施されるセキュリティ教育期間中です。
教材の中に、誰でも参照できるお手軽教材があったのでご紹介します。
政府系機関のIPAが提供している、啓発ビデオ。
youtubeで見れる「デモで知る!標的型攻撃によるパソコン乗っ取りの脅威と対策」です。
youtubeで題名を入れて検索すれば見つかります。
他にも「デモで知る!」シリーズがあり、一般の人でも理解できるようになっています。
気になったら見てください。
五反田TOCビル閉館
当社のご近所さん、五反田TOCビル。
都内オフィスビルの空室率上昇と建築費高騰で、五反田TOCビルの建て替えが延期されていました。
多くのテナントが出て行った後に延期を決めたので、この1年半程スカスカの状態でした。
施設の維持は大赤字だったでしょう。
苦渋の決断でしょうか、建て替え計画再開です。
春に閉館するようです。
竣工は4年後。
何でもそろっていて、とても便利な施設だったのでとても残念です。