サイバー・スパイ

米国の司法省が、米企業にサイバー攻撃を行って商業機密を盗んだとして中国軍将校5人を起訴しました。

やっと証拠をつかんだのでしょう。

情報セキュリティに関わる者として他人事じゃないです。

日本も随分とやられているんでしょう。

益々、対策の強化が必要に感じます。

戦勝国としてドイツが発明したコンピュータ技術を取り上げて発展した某国のコンピュータ業界。

そもそも、いつも勝敗の見通しがついてから、後出しジャンケンで参戦して、美味しい思いをする某国。

コソコソ盗むのも良くありませんが、有無を言わさず強奪するのも本質は一緒かと・・・

なんか、ギャングがコソ泥を訴えたようにも見えます。

でも、コソ泥はイカンと言うことでペナルティです。

健保大会2014

ソフトフロンティアが加入している健康保険組合が開催する健保大会。

健保大会と言うと、何かの大会らしく聞こえますが、実はディズニーランドで遊ぶだけです。

ただ、チケット代が通常の半額以下で、大人¥2,600です。

早速、先週の土曜日に行ってまいりました。

ファストパスを上手く活用して、如何に沢山のアトラクションに乗るか。

入園早々、家内はプーさんのファストパスを取りにダッシュ。

私と娘は、モンスターズインクに並びます。

列が進んで見えてきたのは・・・

な、な、なんと!

ファストパスの発券機。

20分は無駄にしてしまったようです。

モンスターズインクは既に250分待ち。

で、モンスターズインクは断念。

その後、お父さんがどれだけ文句を言われたかは、ご想像にお任せします。

ISMS規格改訂

情報セキュリティマネジメントシステム(略称ISMS)の国際規格が、昨年秋に改訂されました。

ソフトフロンティアではISMSの認証を取得しているので、この規格改訂に合わせて、情報資産を守る仕組みや運用ルールを変更する必要があります。

やっと下準備が終わって、この5月から自社規定の改訂作業がスタートしました。

9月末完了予定です。

その後、新ルールで半年間運用した実績を持って、審査機関の移行審査を受ける予定です。

移行審査は、来年3月。

頑張らなくっちゃ。

体調不良

体調不良です。

頭痛と耳鳴りがします。

GWのレジャーで疲れ過ぎたのでしょうか?

おまけに最近ハマっているゲーム「Don't Starve」のし過ぎでしょうか?

最近主流のグラフィック重視とは真逆なのですが、とにかくハマります。

ちなみに価格はPS4なら無料。

PC版は¥1,600位。

寝不足覚悟であればお勧めです。

あっ!体調不良もね。

GW 2014

ソフトフロンティアのGWはカレンダー通りです。

でも、休める状況にある人は、ここぞとばかりに有給休暇を取得します。

私も5月2日を休みにして、5連休にしました。

タケノコ狩り、釣り、釣りと3回程出かけましたが、全て早朝の出発だったので道路渋滞は免れました。

5月4日の釣りの帰路午後1時頃、八景島の近くを通りかかると、まず反対車線に「海の公園」の駐車場待ちが果てしなく続いています。

さらに、その駐車場待ちが終わらないうちに「シーパラダイス」の駐車場待ちの車が並んでいます。

なんと!「シーパラダイス」の駐車場待ちは高速道路上まで続いてます!

しかも、駐車場待ちの車で道路は通行不可能状態。

引き返すこともできないようです。

トイレはどうするんだろう?

恐ろしや~。

Amazon値上げ

4月の消費税アップに合わせてAmazonが色々と値上げしてくれちゃいました。

消費税のアップ分以上に値上がりしている感じです。

おまけに、取扱手数料と言う名目で送料が一部有料化!

特に飲料類の送料が有料化されました。(小さく書いてあるので要注意)

暑い時期に会社で飲む、冷たいお茶やアイスコーヒーをAmazonで購入していましたが、送料と合わせて2~3割値上がりしてます。

便乗か???

便乗にしても値上げし過ぎだぞ!

飲料は、どこか別の購入先を見つけなければいけないようですね。

フェリー沈没事故

実は私、学生の頃、船乗りを志して船舶関係の学校に行きました。

航海士と潜水士の実習や勉強をしたので、船舶関係は多少の知識があります。

で、今回の沈没事故を見ていると、あり得ない事だらけ。

避難指示しないで乗客より先に逃げる船長。

沈没しても作動しない救命筏。

事故が起こる事が、想定されていない様です。

これでは、助かる命も助かりません。

日本の船以外は乗らない方が良さそうです。

 

今年は冷夏?

間もなくエルニーニョが発生するそうです。

エルニーニョが発生すると日本は雨が多く冷夏になります。

毎年、GW明けに夏休みの旅行を予約していましたが、悩みまくってます。

今年は近場の海水浴はやめておいた方が良いような・・・

九州や沖縄あたりは冷夏の影響を受けなさそうですが、料金が高い!

でも、楽しめなきゃ意味がない。

みなさんも、今年は冷夏を想定しておきましょう。

釣り談議

先週、釣り仲間3人が居酒屋に集まって、釣りのシーズン開幕戦の相談を行いました。

お手軽な東京湾でのアジ釣りの話からスタートしたのですが、酔いが進むと話も大きくなり、八丈島のシマアジ釣り、はたまた父島でのモロコ釣り・・・

散々話がでかくなりましたが、最後は振り出しに戻って、お手軽な東京湾のアジ釣りに行くことになりました。

アジ。

知ってる人は知っている。

釣れたその日のアジフライの旨さ。

普通では味わえない絶品。

うっ、ヨダレが出てきた。

とにかく楽しみです。

携帯電話の通信料

イオンが、携帯電話のデータ通信が使い放題 で¥1,560/月額と言うサービスを始めました。

順調に契約数が増えているそうです。

世界的な価格と比べると、とんでもなく高いと言われていた日本の携帯電話利用料。

ドコモやauも新たな割引きプランを検討しはじめたとか。

低価格化が進みそうです。

期待してます。