厄払い

厄払いのシーズンです。

ソフトフロンティアでも大ちゃんが厄年なので、厄払いに行くと言ってました。

私は別の目的で厄除けの某大師様に家族を伴って行ってきました。

厄除けの料金は実に面白いです。

ここでは、最低5千円から。

料金に応じて祈祷のおふだの大きさが5段階アップしていきます。

2万円だと大護摩と言って、一般の人と別の場所で茶菓子が振る舞われ、護摩の火の間近で祈祷を受けた後、お土産が付きます。

更に、3万円以上だと特別大護摩と言って、待合室が個室になります。

「地獄の沙汰も金次第」と言う言葉が頭に浮かんできてしまいます。

で、私が行った目的とは・・・

久寿餅。

普通は「葛餅」と書くのに、ここでは「久寿餅」と書きます。

ここの久寿餅が私の知っている限りでは一番おいしいんです。

機会があったら是非食べてみてください。

健康診断実施中

今週、来週でソフトフロンティアの全社員は健康診断を受診します。

昨年までは品川の某病院で受診していましたが、胃のレントゲン検査で誤診が多くて困っておりました。

2回連続で「胃の異常、要精密検査」と診断され、2回とも胃カメラを飲んだ結果「異常なし」・・・

これじゃ、狼少年状態。

本当に異常が有る時に無視してしまうかもしれません。

なので、今年は健康診断の委託先を変えました。

今度は健康診断専門の施設です。

果たして結果は?

2015年社員旅行企画中

只今、社員旅行を企画中です。

今年は家族同伴でスキーのようです。

企画を見たら、意外と豪華です。

宿泊ホテルがすっごく良いです。

幹事の腕が良いようですね。

楽しみです。

2015年賀正

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

しっかりとした今年の目標を心に誓い、仕事を始めさせていただきます。

皆様も是非、今年の目標を抱いて仕事を始めることをお勧めします。

 

えっ?

どんな目標かって?

シマアジ2キロオーバーを釣り上げる・・・

いかん、いかん、これはプライベート。

より一層お客様のニーズに答えるべく、人材の育成、体制の充実を行なって行きます。

人材の育成、体制の充実・・・

たった2つですが、2つとも非常に大きく、また深いものです。

今年はこの2つとじっくり向き合って行きます。

できれば、アオリイカともじっくり向き合いたいな。

本日は最終営業日

本日(26日)はソフトフロンティアの最終営業日です。

今年は、ピンチに陥ったプロジェクトもありましたが、それも良い勉強になり、危機管理能力の向上に結びつきました。

おかげさまで、業績好調で一年間を終えることができました。

お客様および当社社員に心から感謝申し上げます。

良い年をお迎えください。

防災&セキュリティ訓練

ソフトフロンティアでは26日に少々変わった訓練を実施予定です。

「東京で震度6強の地震が発生」との想定で、安否確認システムの利用と、避難時の機密データの保全を訓練するんです。

普通は別々に行なうんでしょうが、本当に地震が起きたらそんなのんきな事は言ってられないでしょうから、より実態に近い訓練なんだと思います。

ソフトフロンティアに安否確認システムなんて有るの?なんて思う人もいるかもしれませんが、これが有るんですよ。

それも、災害に強くて利便性の高いのが有るんですよ。

でも全社訓練では初の利用です。

本当に使えるんだろうか?

偽造品

office 2010 のライセンスが1つだけ追加で必要になりました。

でもoffice 2010は既に販売中止です。

office 2013 をボリュームライセンスで購入し、2010にダウングレードと言う手段もありますが、1ライセンスではボリュームライセンス販売をしてくれません。

困り果てた末に、Amazonでとある業者がパッケージ版を販売してるのを見つけました。

偽造品の確率が高いように思います。

インチキ臭さがプンプン臭ってきます。

でも、Amazonが仲介するので返品が簡単にできて、カード払いをキャセンルできます。

でっ! 偽造品覚悟で購入しました。

パッケージは完全に本物です。

インストールも問題なくできちゃいました。

しかし・・・

セイランス認証で「ライセンス数の上限に達しています」とのエラーが出ます。

やっぱり偽造品のようです。

Microsoftに電話すると・・・

あれっ? 親切に認証コードを発行してくれるじゃありませんか。

そしてセイランス認証が完了し、利用可能になりました。

偽造品じゃなかったの???

正規版としてMicrosoftが認証してくれたから正規版?

うーーーん・・・ 良くわからん・・・

 

選挙戦

12月14日は衆議院選挙の投票日です。

ソフトフロンティアの所在地、五反田ではいつもより大きな声の街頭演説戦が繰り広げられています。

正直に言うと、うるさ過ぎて迷惑です。

民主党の候補者はワイヤレスのスピーカをあちこちに設置し、五反田駅周辺にくまなく聞こえるようにしてます。

幸福の科学の候補者は、そのスピーカの隙間で何か演説してますが、民主党候補者の大音量演説で何を言ってるのか全然聞こえません。

いくらなんでも、うるさ過ぎやしませんか?

スピーカの横を通って通勤する人の気持ちも考えて欲しいもんです。

毎日、街頭演説大音量攻撃を受けて嫌な思いをした人が投票してくれると思いますか?

少なくとも私は、その人とその政党には投票しませんよ。

さぼりぐせ

昨夜、取締役の徹ちゃんから「最近ブログの更新してませんよね」と言われました。

うっ! 痛いとこ突くな~

とりあえず「いや今、忙しくて」と言い訳をしましたが、本当は・・・

ブログ更新のさぼりぐせが付いてしまいました。

1週間更新しないと、更新しなければと言う意識が消えてしまうんです。

1週間やらなかったから今週も良いや、なんて思ってくるんです。

軌道修正して、週一でがんばりますです。

魔性の大学いも

先週、社員の結婚式で浅草に行きました。

帰りがけに、同席した専務等5人を、地元では有名な大学いも屋「千葉屋」へ連れて行きました。

大学いも専門店です。

みんな、結構な量の大学いもを購入して帰宅しました。

翌日以降、メール等で結構な反響を呼びました。

実は「魔性の大学いも」なんです。

普通の大学いもとは違うんです。

どこがどう違うのか説明がつかないんですが、普通の大学いもより格段においしいんです。

おまけに、食べ始めたら止まらないんです。

そして、また買いに行きたくなるんです。

まさしく、魔性の大学いも。

ちなみに、我が家と私の両親もはまってます。

興味がある方はお試しあれ、「千葉屋」でネット検索すれば出てきます。