中小企業の賃上げを強力に後押し

「中小企業の賃上げを強力に後押します」と政府がアピールしています。

で、当社ではどんな変化が起きているかというと

①昨年度は雇用保険料(2/3が会社負担)が大幅にアップしました

②今年度は健康保険料(1/2が会社負担)が大幅にアップしました

負担増しか起きていません・・・

賃上げの原資の一部を社会保険料に横取りされてます。

「言っている事とやっていることが逆」のお手本ですね。

 

気候変動に配慮したセキュリティ対策!

国際標準化機構(ISO)が国際規格全般に対して気候変動への考慮を求めてきました。

当社は情報セキュリティマネジメントシステムのISO27001を取得しているので、当事者です。

で・・・

セキュリティ対策に気候変動をどう考慮するんだろうか???

まったく解らない! 想像もつかない!

とりあえずセミナー申し込みだな。

定額減税

定額減税が6月から実施されます。

おかげで事務負担が増えて、事務方はとっても迷惑。

ついでに言うと、今回の減税はセンス無さ過ぎ!

最後にもう一つ言わせてもらうと、減税を選挙の道具に使う奴らは与党の資格なしっ!

(減税の原資は将来国民が穴埋めしなければならない借金です)

なんちゃって稼働率100%

5月から新しく利用し始めたホームページ用のレンタルサーバー。

サーバー選定時に確認したカタログでは「稼働率100%」。

利用を開始して1週間で「メンテナンスの為4時間停止します」の通知が・・・

稼働率100%なのに4時間停止って何???

担当者に確認してもらったら「メンテナンスでの稼働停止は稼働率には含まれません」・・・

あっ「業界1位(当社集計)」「人気1位(当社比)」と同じで、なんちゃってなのね。

日本を代表するレベルの通信キャリアの会社なのに恥ずかしい会社だな。

宴会の予算

先週、新入社員の歓迎会を行いました。

ソフトフロンティアでは会社主催の宴席は全額会社負担です。

4月の税改正で非課税の経費扱いに出来る金額が変わったので今回は予算を1人あたり¥2,000増額して少々贅沢に。

の、つもりで注文したのですが・・・

思っていたより質素でありました(-_-;)

インフレの影響か?

サーバーお引越し

GW中にサーバーのお引越しを行いました。

今見えているブログは新しいサーバーなのです。

ドタバタしたGWでしたが、とりあえず無事にお引越し完了。

マイナ保険証 初挑戦

マイナンバーカードが健康保険証として使えるとか・・・

健康保険証が廃止になるとか・・・

で、試しに使ってみようとしました。

大学病院に行った際、会計窓口で

私「マイナンバーカード使えますか?」

窓口の人「使えますが、あちらの機械で毎回登録作業を行ってください」

私「月1回じゃなくて、毎回?」

窓口の人「はい、登録は24時間で無効になるので毎回登録してください」

不便だな~?

私「面倒なので従来通り健康保険証にしときます」

実は私、マイナンバーカードを何かに使ったことが1度もありません。

いつになったら使えるんだろう?

TOCビル延命

ソフトフロンティアのお隣さん、いろんなお店がたくさん入っている五反田TOCビル。

当初の建て替え計画を延期したりと紆余曲折を経て先月末に閉館しました。

沢山のお店が無くなって不便になり、人通りも減り寂しくなりました。

てっきり解体が始まるのかと思いきや・・・

建築費の高騰と商業ビルの高い空室率では建て替えの採算が合わないようで、建て替え計画の再延期を発表!

改装して、今秋リニューアルオープンするそうです。

ソフトフロンティアとしては・・・

賑やかさと便利さが戻ってきて大歓迎!

あ~平穏

期末のドタバタと情報セキュリティの国際規格ISO27001の審査が無事に終わり、ソフトフロンティアにやっと平穏が訪れました。

休暇取って釣りでも行こうかな。

採用難

大半の会社が採用難で四苦八苦しています。

そんな情勢の中、ソフトフロンティアでは1名ですが入社がありました。

業界経験者で即戦力!

ついでに言うと、過去1年間の退職者はゼロ。

とりあえず、負け組の会社ではなさそうです。