職業病

先日、視力の低下が気になって眼医者に行ってきました。

散々な診断結果でした。

「目が疲れる職業なので、目の疲労を緩和するように」とアドバイスしてくれました。

具体的には「目を温める」。

入浴時に温かいタオルを目に乗せるだけでも良いそうです。

それで、こんな物を買って試してみました。

昼休みに会社の電子レンジでチンして使ってます。

気持ち良くて寝ちゃいそうてす。

目が疲れる職業の皆さん、若いうちから気を付けましょう。

月は何個ある?

昨日、社内で変な話題が・・・

「月は何個見えるか」

私:真ん中に1個で、その周囲に6個 計7個

菅ちゃん:上下に並んで2個

亀ちゃん:1個だけど輪郭がぼやけて昔より大きくなった

大ちゃん:み、み、みなさん頭おかしくないですか?

乱視には色々と種類があるんですね。

大ちゃんの開いた口がいつまでも塞がらなかったけど、理解できたかな?

はは、会話って面白い。

 

セキュリティ監査終了

先月末から実施していたセキュリティ内部監査が終了しました。

今回は趣向を変えて実施しました。

従来は「セキュリティに関する規定が守られているか」を監査してきましたが、「セキュリティに関する規定が自主的に守られているか」に予告なく変更しました。

自主的にと言う観点だと、沢山課題が出てきました。

課題の解決には苦労しそうですが、社員のセキュリティに関する認識はレベルアップしそうです。

 

試験会場 五反田TOC

ソフトフロンティアのお隣、五反田TOCでは大学の入試が連日行なわれています。

ふと気になったのが、受験生向けの予備校や不動産賃貸業者のビラ配り。

医学部の試験日にはビラ配りの人が押し寄せて、五反田駅からTOCまで通行の邪魔になるので警察が規制するほどです。

でも医学部以外は・・・

医学部の受験生以外は興味が無い様です。 皆無。

客層が違うってか?

見方を変えると、裕福じゃないと医学部に入れない・・・

現実はその通りですが、何か間違ってるぞ!

 

平均年収

東洋経済オンラインに上場企業の「平均年収ワーストランキング500社」が出ていました。

有名企業や大企業が沢山ランクインしてます。

上場企業にも色々あるんですね。

ちなみに、ソフトフロンティアの平均年収はどの位に位置するのか比較すると・・・

おーーーーっと!

ワーストランキング500よりは上でした。

企業の知名度や規模だけで就活すると・・・

大変勉強になりました。

 

セキュリティ監査

ソフトフロンティアでは本日からセキュリティに関する内部監査が始まります。

社内のセキュリティに関するルールが守られているか、社員だけでなく役員までチェックします。

昨年は違反が0件だったので、今年は少々意地悪をしてセキュリティに関する認識が甘い人を炙り出そうとしてます。

普通に監査をしても違反者が出ない。

結構、セキュリティのレベルが高い会社だと思ってます。

 

サイバー攻撃サービス業

サイバー攻撃からパソコン等を守る、セキュリティサービス業がありますね。

どれだけ役に立っているのかは???です。

で、その正反対を行くのが「サイバー攻撃サービス」。

ニーズに応じた様々なウィルスを、配布してくれるサービスです。

ウィルスが買えて、ばらまきも依頼できる。

悪人には願ったり叶ったりの、便利なサービスです。

これから普及するIoT機器用のウィルスもサービスメニューにあるそうです。

防御する側の2~3歩先を行ってますね。

ちなみに、日本ではこの手のサービスは犯罪ですが、開発途上国の多くでは犯罪とみなされません。

あ~あ、厄介なご時世になってきた。

 

通院

実は先週の健康診断で思いっきりアウトと判定されてしまいした。

数年前の健康診断からアウトだったのですが、ヤ〇医者に当たってしまい治療を中断していました。

健康診断の問診医がしつこくダメ出しし、健康診断の結果を待たずに専門医に行けと言うので、とりあえず従来とは別の病院へ行きました。

この地元の先生、変なプライドとかが無くてとっても良いんです。

私のデータを診て、素直に「うーーーん難しい・・・」

「あっ!ちょうど今夜、東京大学や慈恵医大の医師が開く勉強会があるので、そこへ題材として持っていって皆さんに診てもらいます」

そして翌日、ベテラン専門医達で議論した診断結果をいただきました。

自信が無いからベテラン専門医に相談なんて、プライドが邪魔して普通の医者には出来ないでしょう。

おまけに、勉強会で診断した慈恵医大の医長が「この患者、私が引き受けましょうか」と言ってくれたので、今週から慈恵医大にお世話になる事になりました。

なんか、すっごく幸運ですね。

健康診断までの我慢

昨日、健康診断を受けてきました。

診断結果は2月に判明します。

年末年始の暴飲暴食が原因で、体重とウェストが大きく成長してしまったので、ここ2週間程は色々と食べたいものを我慢してきました。

でも解禁です。

全てのズボンがきつくなったのが気がかりですが、解禁です。

あれもこれも食べてやる!

餃子の食べ比べ

美味しい餃子が食べたくなったので、宇都宮餃子の人気店の内2店から餃子を取り寄せてみました。

「正嗣」と「みんみん」。

それぞれ、焼き餃子、揚げ餃子、スープ餃子の3通りの調理方法で食べ比べてみました。

【焼き餃子】

  • 「みんみん」 100点 (激うま)
  • 「正嗣」 80点

【揚げ餃子】

  • 「みんみん」 80点
  • 「正嗣」 80点
  • ちなみに家内の作った餃子 90点

【スープ餃子】

  • 「みんみん」 70点
  • 「正嗣」 100点 (激うま)

と言う結果になりました。

送料がかかりますが、ネットで直接購入できます。

餃子か好きな人は是非チャレンジしてみてください。