今年の花粉症対策

花粉症シーズン真っ只中!

マスクを常に着けているせいか、鼻水はほとんど出てません。

ですが、目のかゆみは例年通り。

で今年は目の洗浄薬を普通のアイボンから花粉症用のアイボンに変更してみました。

むふふふふ(*^^)v

効果抜群!

これで今年は乗り切れそうです。

本屋さん消滅

五反田駅の西側に唯一残っていた本屋さんが今月21日に閉店します。

10年程前は3軒あったのに・・・

ネットの時代なんですね。

本との出会いは、いつも本屋さんでした。

ふと手に取ってみたら興味が湧いて、読んでみたらファンになってしまった。

時代の流れと言っても、そんな出会いが無くなるのってとっても寂しいな。

自動車メーカー生産停止

自動車部品メーカーがサイバー攻撃を受けた余波で、トヨタの国内生産が全てストップしたと報道されてます。

デバイスにロックしたり、ファイルを暗号化して身代金を要求するランサムウェアのようですね。

と言うことは、誰かが怪しいメールを開いてポチッと押してしまったんでしょうか?

これは全ての企業に存在するリスク。

公表していない被害が沢山あるそうです。

何度教育しても、一定数は引っ掛かってしまうとか・・・

なので、ソフトフロンティアでは社内の連絡をメールで行う事を極力避けています。

最終的には「メールを使わない」・・・

これしか無いのかな?

ワクチン3回目の副反応

3回目のワクチンを接種しました。

ファイザー → ファイザー → モデルナ です。

午前に接種して、夕方から発熱。

翌日は37.5~38.5℃の発熱&頭痛。

翌々の午前まで37℃の発熱が続きました。

もっと軽く済むと思ってたのに・・・

ちょっと予想外の副反応。

3回目接種、なめちゃいけません。

ちょっと不安なワクチン3回目

今週末、コロナワクチンの3回目を接種します。

1、2回目はファイザーでしだが、今度はモデルナ。

モデルナは副反応がキツイようですが・・・

小心者なので不安です!

新手のフィッシングメール

ちょっとビックリするメールが届きました。

Uber Eatsをかたったフィッシングメールです。

発信元は中国のサーバー。

1月末あたりから出回っているそうです。

「えっ?注文してないよ」と思って気を引きますよね。

皆さん注意しましょうね。

医大の受験ラッシュ

只今ソフトフロンティアのお隣五反田TOCビルでは、連日医大の受験が行われています。

さほど混雑しない五反田駅からの経路が沢山の受験生で大混雑です。

その沢山の受験生を見ていて思うのですが・・・

狭き門なんだろうな~

医者になるのって大変だ!

人間ドックで食事券

先週の人間ドックで、終了時に千円分の食事券をもらいました。

昔の健康診断と違って、待ち時間もほとんどなく快適です。

でも、食事券 まで出すと言う事は・・・

顧客獲得競争が相当激化しているんでしょうね。

本日、人間ドック

ソフトフロンティアの社員は、今週から来週にかけて健康診断です。

50歳以上は人間ドック。

で、本日は私が人間ドック。

人間ドック嫌いなんですが、社員の手前・・・

はりきって行ってきます!

オミクロン

新型コロナのオミクロン株が流行し始めています。

症状は従来のデルタ株に比べて軽いようですが、感染力が強力です。

当社も含めて一般的な職場では、濃厚接触者等の感染の可能性のある社員は自宅待機させていますが、感染力が強いと 自宅待機になる社員が増えてしまう恐れがあります。

会社にとっては、とても厄介。

請求や支払いを担っている要員が全員自宅待機になったら・・・

事業継続対策を更に強化する必要がありますね。

むむむ、ここが知恵の出しどころ。