テレビの買い替え

一昨日、テレビを買い換えました。

使用頻度がとても低いテレビだったのですが「エコポイントがもらえるうちに」と思い決断しました。

古いテレビの廃棄を依頼したら、リサイクルと言うことでエコポイントが3,000ポイント追加されました。

廃棄に3,000円弱かかったので、廃棄費用は実質無料ですね。

で、合計15,000ポイントゲットです!

意外に得をした気分です。

 

ただ、エコポイントがもらえるのは・・・

申請から3~4ヶ月後

もらった事を覚えているでしょうか?

お役所仕事とは言え、遅すぎませんか?

はちみつ梅干

民主党総裁選は菅さんが勝ちましたね。

菅さんでは景気回復は見込めませんが、犯罪の容疑者が首相にならずにホッとしました。

総合的には目く○、鼻○そなんでしょうが、犯罪者が国民の代表になる資格無しです。

最近そんな民主党総裁選のTVを横目で見つつ、好んで食べているのが「はちみつ梅干」。

先月、初めて食べたのですが、はっきり言って「ウマイ」です。

はちみつのおかげで酸味が程よく緩和されていて、絶妙なすっぱさです。

ちなみに今一番好きな食べ物は?と聞かれたら「はちみつ梅干」・・・

なんか・・・貧乏くさっ

資格取得

ソフトフロンティアでは情報処理関係の資格取得を奨励しています。

奨励と言うより強力にお願いしています。

半強制的と言うことですね。

特に春と秋は経済産業省の資格試験があるので、10月の試験に向けて大半の社員が現在勉強中です。

見事合格すると一時金がもらえます。

資格取得のための勉強を通しITの知識を広めたり深めたりして、各人のスキル向上および会社全体のスキル向上につなげたいのですが、なかなか思ったようには進んでくれませんでした。

そこで今回はお願いのレベルを超強力にしてみました。

さて、良い結果に結びついてくれるでしょうか?

オフィスビルの空室率

不景気で五反田の駅前のビルでも「テナント募集中」の張り紙が見られます。

ソフトフロンティアの周辺は当然、どのビルにも・・・

ひどいところは半分近くが空室です。

ちょっと意外だったのは、田町の駅周辺でも「テナント募集中」の張り紙が見られます。

以前はめったになかったのですが、それだけ深刻な不景気なんですね。

オフィスの賃料が相当下落していると思われるので、このチャンスにもっと駅に近い場所へ移転しようかと・・・

でも敷金が高いので、思うだけで終わってしまうのでありました。

遠近両用メガネ

老眼が進んできたので遠近両用メガネを購入しました。

遠近両用は初めてです。

で、使い心地は・・・

しばらくつけていると、目が回ります。

ついには気持ち悪くなります (x_x)

購入価格は¥32,000 ・・・

気持ち悪くなるから使わないじゃ済みませんね~。

「今、話題のNASAが開発した目が回るメガネ!本当は50万円だけど今なら3万円!!」とか言って売りつけよかな。

なんとなく原ちゃんなら買いそうな気がします。

猛暑

観測記録を更新する猛暑が続いています。

ここ五反田は樹木が多く、川も流れているので大して暑くありません。

朝の出勤時は汗をかくこともありません。

 

 

 

ふふふっ・・・

真っ赤なウソです。

出勤時も帰宅時も汗だくです。

ついでに今週は夏バテ気味です。

秋がとっても恋しいです。

新東京タワー(その10)

最近の東京スカイツリーです。

猛暑の中、雨も降らないのに順調に伸びています。

ふと不思議に思ったことがあります。

確か高層ビルの増加に伴いテレビ放送の電波障害が多くなったので、それを解消するために東京スカイツリーを建てる。

完成は2012年。

アナログ放送廃止は2011年7月。

と言うことは東京スカイツリーの完成前(2011年7月まで)に、デジタル放送用のアンテナを付けるかケーブルテレビに切り替えないといけないわけですね。

現時点でデジタル放送の受信状態が悪いとケーブルテレビに変更するわけですね。

あれっ?

東京スカイツリーの存在意味がないような気がするのは私だけでしょうか?

あれれ?

政治の末期

政治には初期、中期、末期があると、とある本に書いてありました。

「外部の敵でなく、内輪の派閥争いに明け暮れる」のが末期だそうです。

株価の危機的下落や異常な円高が進行しているのに、今の政府は来月の党代表選しか頭の中にないようです。

まさしく現状を末期と言うのでしょう。

でも、末期の先には何があるのでしょうか?

今のままなら、ほんの数年でたどり着きそうです。

怖いもの見たさで、ちょっと興味が湧きますね。

ゴルフレッスン

ゴルフ練習を早朝の割安な時間帯に行なっています。

最近、練習場の掃除のオジサンと世間話をするようになり、ついでにゴルフのレッスンをこっそりしてくれます。

「レッスンは所属のレッスンプロしかしてはいけない」とのルールが有りますが、早朝の時間帯はレッスンプロがいないので問題視されません。

おまけに、レッスンプロではないので申し出ても謝礼は受け取りません。

日常から上手いレッスンや下手なレッスンを見ているせいか、的を得た理解しやすいレッスンです。

掃除をしながらダメな箇所を観察し、5分ほどのレッスンで改善してくれます。

レッスンにも色々有り、練習場によって個人レッスンが2千円/20分とか5千円/30分等料金が違います。

色々レッスンを受けましたが、高いほど下手なような気がします。

現役のシニアプロのお高いレッスンでは、レベルと言うか知識が違いすぎて指導の内容が理解できませんでした。

その点、掃除のオジサンはばっちり! おかげで、この秋は大分スコアアップできそうです o(@^◇^@)o

LANケーブルの進化

先日、LANケーブルを買おうとした時に「フラットタイプ」と言うのを見かけたので試しに購入してみました。

ケーブルがペチャンコになっていてカーペットの下に通せます。

右が従来のタイプ、左がフラットタイプ ↓

従来はモールと言うものをカーペットの上に貼り付けて、その中にLANケーブルを通していたのですが、フラットタイプを使うとモールが不要になります。

ソフトフロンティアの社内では大いに活躍してくれそうです。